いい季節でやんすが、油断すると、朝晩は肌寒く…
皆さん、今の時期、体調には暮れ々も、気を付けないとダメでやんすよ!
この時期の、この冷えの事…北海道では「リラ冷え」と言うそうで(^_-)
 |
ライラックの事をフランス語で「リラ」と言います♪
5月から6月にかけて、北海道ではライラック(リラ)の咲く季節♪
と同時に、寒の戻りがあるそうで、
この時期の冷えを「リラ冷え」と〜(^.^)
素敵な言葉でやんすね♪
「リラ」と言えば、
渡辺淳一さんの「リラ冷えの街」と言う小説〜北海道の、この時期を舞台にしたラブストーリー♪
渡辺淳一さん…年を重ねて、益々ダンディーに〜(^^ゞわっちの、タイプでやんすぅ〜♪
一杯やりながら〜楽しい話し、聞けそうじゃないですか? |
 |
ラブストーリーと言えば〜、
先日、何気にTVを〜黒木瞳さん演じる…切ない「同窓会」
アラフォー世代は、過ぎてしまった、わっちでやんすが〜(^^ゞ
確かに、わっちも〜40代は〜何かと悩み…切ない時期?だったような…。
まぁ〜、30代も揺れましたが…(^^ゞ
「熟年離婚」も増えていますねぇ…m(__)m
「縁」あって、仮にも…そん時は、好きで一緒になったんだから〜出来れば死ぬまで?
なぁ〜んて、×の付いてる…わっちが言える立場じゃありませんが…m(__)m
だからこそ、言えるのは「誰と一緒になっても、相手を変えても〜変わらない…」結局は「自分…!」
よっぽど、ヒドイ男は別ですが…(^^ゞ わっちは…「離婚」は〜薦めません♪
山あり谷あり〜大波小波〜笑って泣いて〜ケンカして仲直り♪
一生を添い遂げる夫婦は〜素敵です(^.^)
「血のつながり」のない深い絆、凄いです!
わっちが見た回の「同窓会」の黒木瞳さん…本当に切なくて、素敵でした…♪
止められない感情を殺して〜家族を守る!
ネジ曲がった夫の嫉妬は…醜い!の一言!
こんな時は、いくらこっちが冷静に努力しても、真ともな話しは、出来ません…m(__)m
 |
でもね、ここで頑張れば〜次が見える…♪大事な分かれ道…。
わっちのアラフォーでの分かれ道…、
心の支えは「着物」でした…m(__)m
苦しくても〜着物に包まれている時だけは、一瞬でも〜安らげた♪一瞬、一瞬の安らぎを繋ぎ合わせて〜
「今」があります♪
だから、わっちの着物道は…お金を稼ぐ為に始まった訳ではありません。
結果としては…、
努力足りず、頑張れず〜わっちの分かれ道は…別れ道♪になっちゃいまして〜(^_-)
止められない着物が、仕事の一部に…♪
だから…「稼ぐ!」と言うよりも、
わっちの伝える「着物」が、少しでも、
人生を頑張る!力や支えになってくれれば…と。
いつも、そんな願いが一番にあります♪
♪皆さん、着物を着た時は忙しい毎日を忘れて…♪
一瞬でも、時間をゆっくり使う贅沢を楽しみましょうや〜(^3^)/
|
 |
 |
本日の写真…♪
★ライラックがないので〜リラ色の鼻緒のミニ下駄を〜♪
勿論、本物と全く同じ作りをしていますが、誰〜れも履けません…(^^ゞ
★どれだけ小さいか〜写っている、ちりめん小花を、小春に付けてハイ、チーズ♪(^_-)
★ミニトマト…あれよあれよで、50ケ以上の実を付けて〜未々増えます〜\(^o^)/
しかし!リラ冷えが続けば…赤くならない!ヤダ〜〜!〜〜(>_<)
★だったら「青しそ」なら!と…(^_-)こちらは直ぐに食べられます〜♪
ブログ村 ファッションの豆知識
ブログ村 ふだん着物
ブログ村 着物・和装
最近のコメント