★ベランダプチトマト報告〜(^3^) /〜★
![]() |
★最初の写真のトマト♪スーパーでもお馴染みの「サンタリナ」 ★次の写真は、プラムのような卵形、フルーツ感覚で食べられる酸味の弱い「ロマリナ」 なかなか赤くならない!と思っている内に〜あれよ、あれよと…賑やかになりました♪ 鈴なりトマトは、皮も薄く甘い♪ しかし…卵形のトマト…早くガッツキ過ぎたのか〜(^^ゞ 育てるのは簡単ですが、連作はダメ!との注意書(-_-;) |
![]() |
しかし…物言わぬ物を育てる!と言う事は、なかなか面白いモンでやんすぅ♪
小さく日々、確実に変化する生き物を見ていると…色々と想像します♪
水は大丈夫かな?
肥料、必要かな?
風が強いなぁ…(@_@)
明日は〜晴れるかな?
そう、全てが思いやりの気持ちです(^3^)/
頭では、分かっていても…つい忘れがちになる…m(__)m 大切な事ですよね♪
わっちは、つい…葉っぱさん達に話し掛け〜危ないオバサンの一人言状態になっちまう傾向にあり…娘達は〜呆れていますが…(-_-;) 「あ〜ヤバイ!心が渇いているぞ!」と、危険信号…感じたら、 結局「病気」の原因ってヤツ… 嘘笑いでも、脳からは〜良いホンモンが出るそうですよ〜♪(^_-) これ、立派な予防医学でやんす〜♪ ★3枚目の写真〜元気に育っている「青しそ」さん♪ ★次の写真は〜去年こぼれ落ちた…「白粉花」の種から芽が出て〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
★そして最後の写真〜「金木犀」 |
でも!可愛い新しい枝が!\(^o^)/
毎年、この香りを感じると他界した父上さんを思い出せる〜♪
わっちとしては、大事な木です(^3^)/
どうか〜元気に育ちますように…♪
♪本日は、着物道の話しではありませんでしたが…「思いやり」の心は〜、
どの道にも、繋がります(^_-) って事で〜♪
| 固定リンク
コメント