★本日は…真南風( マハエ)と美ら海(チュラウミ) の〜沖縄の事を〜★
かつて琉球王国と呼ばれた沖縄諸島〜
外国との交易を通じて独自の文化を育んで来ました〜(^.^)
沖縄本島には多くの城跡や聖地が点在し、
その内の9つの史跡が「ユネスコ世界遺産」に登録されています♪
わっちが小さい頃…沖縄は異国…アメリカでした。
父上さんの知り合いに沖縄の方がいて…
沖縄の切手や、横文字のカッチョいい〜チョコレートのお土産は〜♪
子供心にも…特別な幸福感があった事を覚えています♪
「さらり」のメンバーも、沖縄出身の方が沢山います(^.^)
皆さんの笑顔は〜沖縄の美ら空のようで、本当に素敵でやんすう♪
どんなに晴れても…東京には無い空〜♪
人の好みの色ってヤツは〜育った環境…
目に焼き付いている風景も〜
少なからず影響があるのかなぁ〜と感じてしまいますぅ…。
![]() |
本日の写真〜上から、 ★14世紀の創建と言われる「首里城正殿」中国と日本の建築様式が見事に融合〜♪ |
![]() |
![]() |
★沖縄と言えば「豚肉」…唯一、わっちが好きな肉です♪ ★琉球ガラス〜これで冷を〜くぅ〜っと呑むと、旨いんでやんすよねぇ〜♪ |
|
![]() |
![]() |
★こちらはお馴染み〜民族衣装〜(^.^) |
|
![]() |
![]() |
★「ミンサー織」 このミンサーの意味は〜以前ブログで紹介しました(^_-) ★渋目の色が気に入ってゲットした〜ミンサー織の八寸かがり帯♪ |
|
![]() |
★先日、紹介したわっちの浴衣コレクション〜綿絽の東京長板本藍染め♪ この柄は、沖縄の民族衣装のお姉さん方と鳳凰柄〜よく見ると〜 かなり細かい凝った柄…(^^ゞ 去年は〜白の紗献上を合わせましたが、今年は〜沖縄を意識した〜ヘアスタイルも帯も、コーディネートで〜♪ 楽しんでみますかねぇ〜(^_-) |
| 固定リンク
コメント