アドバイザーの着姿は催事会場でも、楽しみの一つです♪
いくら素敵な着物が飾ってあっても、そのコーナーのアドバイザーがあまりにも…(@_@)だったりだと、軽くスルーしちゃう時もあるし、逆に、ちょっと違うかなぁ〜と思ってもアドバイザーが素敵だと、立ち止まって話が聞きたくなる!
作り手・売り手と買い手にとっての橋渡しは、アドバイザーに掛かってる!と言っても過言ではない…重要な仕事です(*^^*)
丸い反物を、サラサラと体に巻き付け〜着物を着ているかのように仕上げてくれる(着装…と言います)手捌きは、まるで手品を見ているようでやんすぅ〜♪
初めて体験した時には、スゴく感動しました〜(*^^*)
|
 |
 |
わっちも10年以上前になりますが、アドバイザーに興味を持って養成所に入学しましたが…その頃は梅太郎もまだ小さく、自分の使える時間には限りがありました。考えた末に先ずは一つずつ、着付け講師の免状を取ろうと〜ゆっくり焦らず進む事を決めて…アドバイザー養成所は中退した経歴があります(^_^;)
しかし、お陰様で今までに何度かは、アドバイザーの仕事の経験もさせて頂きました♪
でも、某着付け教室での着物&帯セミナー、午後の販売会で洋服でお手伝いする仕事でしたが、中退と言えども着装の勉強はしましたので、とても役に立ったし〜着装と一言で言っても着付けと同じ!色々なやり方がある事も知りました♪
|
 |
 |
雑で汚ない着装では、とても買う気にはなれない!オマケにアドバイザーの着姿が、今イチだったら尚更!どんな素敵な着物や帯も台無しでやんす〜(@_@)
逆に、美しい着装・ナイスなコーディネート・素敵なトーク、更にアドバイザーがカッチョ良かったら…買う気がなかったのに欲しくなる!(>_<)
大変な仕事ですが、好きなら遣り甲斐のある…イイ仕事でやんす(*^^*)
実はsakichanは、2年前にちゃんと卒業しています♪アドバイザーの先生〜わっちの先輩でやんすぅ〜(^^ゞ
で、今回は春からウサギちゃんが入学し、アドバイザーとしての勉強をする事になりました〜♪
|
 |
 |
ウサギちゃんと初めて会ったのは、8年位前になります〜最初、派手な古着を着てました〜(^.^)着物を着て地味になる事ばかりが、気になっていたようですが…ある時、ガラッと変わりました!
着物は洋服とは違う!若作りのファッションではない!その年なりの自分を心の底から楽しむ潔さ、心意気が必要なんだ!と…きっと気付いたからだと思います(*^^*)
それからのウサギちゃんは、大人可愛い〜魅力的で、とてもチャーミングな着物美人になりました〜♪ そんな彼女がアドバイザーの勉強を始める!何んだかわっちは〜うふふ♪と〜とっても嬉しい気持ちでやんすぅ〜(^_^;)
|
 |
 |
★いちいちアドバイザーの仕事の七つ道具を説明したって、意味がない!? その内、ウサギちゃんが着装した写真をアップ!お披露目したいと思います〜ウサギちゃん〜頑張れ〜\(^o^)/

にほんブログ村
ブログ村 着物・和装
ブログ村 ファッションの豆知識
コメント