★やっぱり借りて来るのは全部、邦画…これって歳のせい?かなぁ〜(^^ゞ★
ついついまた、始まってしまったDVD三昧〜人に話す程、深刻ではない悩みがある時などは〜映画を観る事で、チョイとした解決の糸口になる事がある〜♪
映画には沢山のメッセージが込められているし、特に最近わっちが好んで選ぶ邦画は、単純にハッピーエンドではなく「え〜、この先…どうなっちゃうの?」って言う…「さぁ〜!後は自分で考えろ〜♪」ってな的な物が多い…(^_^;)まぁ〜その殆んどが、人と人との絆・動物との絆・どう人生を生きて行くか…を考えさせられる映画です♪
視力低下で洋楽の字幕は疲れます…それだけじゃありませんが、50歳を過ぎてからは特に日本映画が好きになりました…やっぱり日本語の響きが好き、落ち着きます…m(__)m
で、今回は〜こちらの3本をチョイスして参りました〜(^_-)
一通り家事や用事を済ませた午後…窓も扇風機も全開!全快!首に冷んやりタオルを巻いて、ソファーに横になる〜♪昼寝の苦手なわっちでも〜ついウトウトしてしまう、気持ちイイ〜時間でもあります〜(^_^;)
『大鹿村騒動記』…山奥の小さな村の人間ドラマ、村人達で300年も村歌舞伎を守り続け、それをまた生き甲斐として楽しんでいる…人生の波乱万丈も、村人の各々が温かく見守っている、素敵な映画でした♪何処にでもあったこんな関係を今は「面倒くさい…自分には関係ない…」と…m(__)m…いつから変わっちゃったのかなぁ…。 | ![]() |
![]() | |
『うさぎドロップ』…子育てって、やっぱり親育てなんだと、つくづく感じさせられた〜わっちも2人の娘達から、沢山の事を学びました♪こんなダメママの元に来てしまった娘達を、正直、可哀想に…と思う時もありますが、わっちが人として成長する為には、間違いなく彼女達は、必要な存在だったと、言えます!育ててくれたのは世間様〜わっちはただ見守っていただけ〜(^_^;)微力な人間なモンですから、少しでも真っ当に生き抜いて行くパワーになる為に、神様はわっちに娘達を授けたに違いない!感謝しています…(*^^*) | ![]() |
『京都太秦物語』…山田洋次監督、京都の若いカップルの極々日常の恋物語です♪人と人が出逢い、付き合い〜結ばれるか別れるか〜色々ありますやねぇ〜(^_^;)お年頃のネネも最近、これからの人生をもう一度考え直そうと〜もがいている様子〜♪何度かありますよね、リセットボタンを押す時って…。続けるにも止めるにも、新しいスタートを切るにもパワーは必要だけど…特に止める時は大変です!自分の都合良く「はい、チャンチャン!」とは終わらない…(>_<) | ![]() |
![]() |
★日本の和菓子は本当に綺麗〜先ずは食を目で楽しむ!季節を楽しむ!これは先日まで入っていた、詰め詰めパートのお弁当の和菓子です♪
★ホウズキも、夏の風物詩〜こちらはダックス犬・小羽来との散歩中に見付けました♪
★夏期講習通いで、帰りの遅い梅太郎をイイ事に〜久々にネネと水入らずで外食〜リストーロのイタリアンは、美味しい!(*^^*)2日後の皆さんとの着物ランチ、楽しみにしています〜♪
〜本日は親愛なるsakichanの誕生日〜
貴女が生まれて、無事に育ってくれて巡り逢えた…本当にありがとう!いつもいつも、感謝しています〜(*^^*)
![]() にほんブログ村 ブログ村 着物・和装 ブログ村 ファッションの豆知識 | ![]() 人気ブログランキングへ |
最近のコメント