★愛ちゃんの唐揚げ!〜どの道もプロ根性の心意気って、シビレるぅ〜(^_-)★
皆様ご存知の仕出し弁当屋の詰め詰めパートを始めて1年2ヶ月が過ぎ〜850円だった時給が、900円になりました〜(*^^*) しっかり数を数えて仕込みをしても、足りなかったり余ったり…余った時には、板さんの配慮でポイする前に「良かったら持って帰りな〜♪」と一声掛けて頂けて〜我が家の夕飯は、かなり助かっていますが…(^^ゞ |
![]() |
![]() |
|
人間、贅沢なモンで、これも飽きて来る…母はそれでも有難い気持ちが強いので、色々アレンジして食卓に並べますが…バカ娘どもが「え゛〜!?またコレ!?」と言う顔をする…(-_-;) しかし…春頃から頻繁にヘルプに来てくれる様になった、現在の板長の奥さん、愛ちゃんの作る揚げ物は一味違う!最初は見た目は同じだったのに…彼女の中にはプロとしての根性と心意気があったのです! |
![]() |
![]() |
|
そんな事など全然知らず…「今日は、沢山余っちゃったから…良かったら食べて〜♪」と声を掛けて貰ったものの、わっちはパスしました(^^ゞ しかし、愛ちゃんが作ったんだからと昼休みに一口頂いたら〜「旨い!柔らかい!」と、明らかに味が違う!これには本当にびっくり!(@_@)同じ鶏肉なのに…何故!? |
![]() |
一緒に食べたパート仲間も同感!お世辞じゃなく「美味しい!」と感動したわっちらに、愛ちゃんは嬉しそうにウンチクを語ってくれました〜(*^^*) やっぱり、基本は人間関係です!真っ当なプロ根性と思いやりの気持ち〜極々シンプルな事です〜(^.^) |
![]() |
![]() |
厳しい修行と長い時間を要する板前と言う文化も、消えつつあると…愛ちゃんは寂しそうでした…m(__)m 手軽さ・便利さ・安さを追及する世の中の流れは、腕のある職人は必要としない…マニアル通りに調理する、安い時給の人間でOK!ウンチク何んぞは必要なし!結果的に、味の分からない人間が増える…寂しい事でやんすぅ…(-_-;)
着物道と同じ…浴衣は売れているけど、プリント物でダダーッとミシンで海外で大量生産された浴衣です…m(__)m 日本人の繊細な感性も技術も全くない浴衣…老舗の染め元が、どんどん消えて行く現状と同じでやんす…(-_-;)
50年後の日本は、どうなっているのか…
★頂いた唐揚げは、我が家のベランダで収穫できる大葉をたっぷりと〜刻みニンニクと米酢をかけてサッパリと〜(^.^)
★揚げ茄子は、これまたタップリの大根おろし・ネギ・生姜にポン酢をかけてサッパリと〜(^.^)
★細々残った惣菜も、綺麗に盛って、ご覧の通り〜(^.^)
★ネネお気に入りの微炭酸の白ワインも登場〜かなり甘めのワインでしたが、ギンギンに冷やして呑むと行けるかも〜(^.^)
![]() にほんブログ村 ブログ村 着物・和装 ブログ村 ファッションの豆知識 |
![]() 人気ブログランキングへ |
| 固定リンク
コメント