近々、学校へ行き事実かどうか確認して来ますが…m(__)m
登校拒否、いじめ、暴力、自殺と…騒がしい世の中ですが…上の娘と下は11年も離れているので、子供達を取り巻く環境も大きく変わっています。自分も年を取ったせいもあり、保護者の方々とも年の差があるので、出しゃばらず大人しく関わっているつもりです。
「昔はこうだった、昔は良かった」と言っても何も始まらない…わっち一人がもがいても、大きな波に呑まれてしまうと…諦め?弱気な気持ちがあるのも事実です。実際に「ママは時代遅れなんだよ!」と何度も言われていますしねぇ…(-_-;)
今から、13年前…わっちは一度キレた事がありました…。ネネが6年生の時、反抗期の男子が居ました。でもそれは正常な成長をしている訳で、確かに先生を手こずらせていましたが体育の授業中、言う事を聞かないその子に「サッサと消えろ!」と言ったそうです。周りの子は唖然…ネネも、その先生の態度とトゲのある言葉にショックを受けて、私に話してくれました。消えろ!?=居なくなれ!=死ね!と同じじゃないの!?簡単に「死ね!」なんて言葉を口にするな!と指導している大人の、それも教師の言う言葉!?
わっちは、自分の子供が言われた言葉じゃなかったけど、どうしても許せなくて保護者会の時に先生に問い質しました。「言う事を聞かない反抗期のガキども…頭に来る事もあるでしょうが…「消えろ!」は不味い!他に言葉があるでしょう…」と。
え!?そんな事、言ったかな?と惚けるような気まずそうな顔をして居ましたが、その事に関して納得出来る返答はありませんでした。他の保護者も中学受験を控えているので、内申が気になるのでしょうねぇ〜消極的で他人事〜(-_-;)後味の悪い保護者会だった事を覚えています。
先生だって人間です、気に入らない子、お気に入りの子は居るでしょう〜平等を心掛けても、何故だか自然と生徒達には「ひいきしてる!」と映ります、子供達を甘く見てはいけないのです!子供と大人の境目に居る中学生は、誰よりも大人を厳しい目で見ているからこそ、大人の勝手な都合の良さに反抗する。「親が居る時と居ない時では、先生の態度が全く違う!」と、よく子供達は言うのです…。
わっちの小さい頃も、そんな反発した記憶がありますが…今と違って先生は親にとって、もっと信頼出来る絶対的な存在だったから、先生に叱られるお前が悪い!と親に簡単に弾かれて終わっていました(^^ゞ
とは言っても、小学生よりも更に磨きがかかった言い訳上手な中学生、世の中は自分を中心に回っていると思ってるから達が悪い…まぁ〜厄介な成長過程〜先生も大変だと思います(^^ゞ
でも、どんなに叱られても「消えろ!」なんて言葉を使う先生は居ませんでしたよ…わっちにはどうしても、その「消えろ!」と言う言葉が弱い者イジメする卑怯者としか思えなかった…m(__)m
勿論、小学生と中学生の先生は全然違う!簡単に言えば、小学生の先生はキメ細かく優しい目で見守ってくれましたが、中学生の先生は大雑把な厳しい目…と言うか、大人扱いと言うか…。三者面談の時に、梅太郎が偉そうに腕を組んで話を聞いている姿を、わっちはいつ先生が注意するか黙って見ていましたが…先生は一向に見て見ないふり…シビレを切らしたわっちが行きなり無言で、組んた腕をピシャリ!と叩いた!その音に一番ビックリしたのは先生でしたが…何事もなかったように、話を続けた先生を見て「あ〜〜ぁ〜小学生の先生なら、大事な話をする前に、この子の話を聞く態度を先ず、親の前でも注意してから始めるのに…ここは無視なんだぁ…」と実感しました…(-_-;)
それから一人、厳しい先生が居るのですが、その先生の授業がある時だけ今の担任は、普段は注意しない無造作に置かれたバックを「早く!バックをちゃんと片付けなさい!」と指示するそうです…これはダメ!でやんすぅ〜「人を見て態度を変えなさい!」と言っているようなモン!誰も見ていない時こそ、大事なんじゃないの!?わっちはガッカリしました…(-_-;)
今回は…女子の生徒に、女の担任が言ったと言う言葉に、久々にわっちがキレました!(>_<)
男女交際の事で再三、注意を受けていたようですが…わっちの聞く限り大きな問題はない交際のように感じますが、相手が受験を控えているので先生の方がピリピリしているのでしょう…確かに人生の内には、我慢して一つの事に打ち込む時もあります!受験もそうでしょう!でも、その大事な事の伝え方が、どうも気に食わない!
通知表を一人ずつ渡す時に、小声でアドバイスしたそうですが…彼女には「○○さんは〜男好きなのねぇ〜」と一言だけ言って通知表を渡したそうです…(@_@)
もう唖然としか言えない言葉…女同士の一番醜い言葉…まして女教師が中学生の女子に向かって、通知表を渡す時の言葉!?受け取る子によっては、自殺の原因にも匹敵する…屈辱的な言葉だと…。
この話を聞いたネネは、わっち以上に激怒!「アタシも一緒に学校へ行く!そいつ、何れだけ欲求不満なの!?」と…(-_-;)
お節介かも知れないけど…事実ならこんな担任は、御免でやんす!けして他人事じゃない!(>_<)彼女は…親には言っていない?言えなかったのか…わっちが親なら直ぐに学校へ乗り込んでいますから…。
どんな言葉も、時には無力の時がありますが…時には一番無責任な暴力にもなる…わっちも、いつも反省を繰り返しているけれど…これが事実なら、絶対に見て見ないふりは出来ません、許せません!
どんな形で確認したら良いのか悩んでいますが…後日、また報告致しますね…m(__)m
本人が居ないところで未確認の中、これ以上ブツブツ言うのはフェアじゃない(十分、言いたい事、ブチまけちゃいましたが…m(__)m)本日は長々と…わっちのキレた呟きで…誠に失礼致しました!(>_<)
最近のコメント