★朝の連ドラは〜楽しみだし勉強になります〜(^.^)★
朝の一番バタバタする、我が家では忙しさのピークの時間帯ですが〜この15分、ゆっくり静かに観れるか観れないかで、わっちが気持ち良くパートへ出掛けられるか、イライラするかが決まる…大事な時間です♪
まぁ〜バタバタの原因は、登校間近の梅太郎なんですけどねぇ〜(^^ゞいくら言っても朝になって、サインが必要なプリントを出したり〜これ出せあれ出せと〜更に厄介なのは、朝シャンした髪をガァーガァーと、テレビのある部屋で乾かし始める事…「おい!聞こえないだろ〜!」となる…(>_<)
それでも、ここ2年半はシリーズが替わっても朝の連ドラに填まってしまったわっちです(^^ゞ
娘達には不評ですが、明治〜大正〜昭和初期の時代設定のドラマは必ず着物ですから、わっちは楽しい!
役柄に合った着物・ヘアメイク、同じ人が年代・時代に変化して行く様変わりは、楽しいだけじゃなく本当に勉強になります♪
さらりメンバーの中でも〜私はあの人の着物(雰囲気、コーディネート)が好き〜と、色々と好みが分かれて〜ここでも着物話しに華が咲きます〜(^.^)
今の「ごちそうさん」も、毎回ワクワクするような着物ばかり〜特に東京と関西の趣味の違いも観る事が出来て楽しませて貰ってます♪特に今回は"半襟"が素晴らしい〜手抜きをせずに、とても凝っています。
因みにマダムは、杏ちゃんの嫁ぎ先、大阪のお姑さん・シズさんの好みが好きだそうで〜わっちは関西なら、意地悪小姑の義姉の着こなしが好きですが、やっぱり東京のお母さんのシャキッとした凛とした着姿が好きだなぁ〜♪
共通してイイ〜なぁ〜と思うのは、あの白いヒラヒラしたエプロン!今、なかなか無いですよねぇ〜。あんな格好で働いてみたいなぁ〜(^.^)
正月が明けたら、いきなり子供が3人に増えていて〜時代も昭和初期に〜杏ちゃんの着物姿も、ぐっと老けて落ち着いていましたが、若い人達の洋服姿が増えて来てチョッと寂しい…(^_^;)
これから戦争と言う、厳しい時代へと入って行くのでしょうねぇ…。あの戦争がなかったら、日本はどうなっていたんだろう…想像は着きませんが、一つだけ言える事は絶対に戦争はダメです!失うものだけで、得るものなんて何も思い付かない…m(__)m
これからの時代が平和である事を祈ります…。
![]() にほんブログ村 ブログ村 着物・和装 ブログ村 ファッションの豆知識 |
![]() ファッション(着物・和装) ブログランキングへ |
| 固定リンク
コメント