★やっぱり縞柄の着物〜好きだなぁ〜(^.^)★
洋服では余り縞柄は選びませんが、着物だとどうしても目が行くのが縞柄です。こちらは夏の屋形船の時に出逢った小紋〜渋目の好みの色味ですが、力のある縞柄でしょ?これに包まれる事を想像したら〜優しくキリッ!となれる気がして〜仕立て上がりを楽しみに待ってました。八掛は手持ちの山吹色にしまして、歩く度にヒラヒラと覗く、ビビット感も楽しむ事に致しました♪
さぁ〜帯は何を合わせて、どんなコーディネイトにしようか〜ワクワクして来た〜江戸時代の角出し結びで、プチタイムスリップ感を味わっても良し!お気に入りの刺繍ドット帯で然り気無く着こなすも良し!花柄の帯で粋Cawaii!コーディネイトも有りでやんすぅ〜(^.^)
紬好きのわっちですが、小紋には紬にはない独特な柔らかいラインが生まれます。体に添って生まれる、しなやかなドレープは〜紬にはない色っぽさがある、着ている気持ちもチョイと違います〜♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何本かの帯でコーディネイトして遊んでみましたが〜わっちの箪笥の中には花柄が無い…(唯一、Cawaii!風と言えば、こちらの笹蔓だけです)一目惚れする花柄帯に逢いたいなぁ〜(^.^)
やっぱりコーディネイトの決め手は小物!帯揚も帯〆も良い物を増やしたいなぁ〜♪
![]() にほんブログ村 ブログ村 着物・和装 ブログ村 ファッションの豆知識 |
![]() ファッション(着物・和装) ブログランキングへ |
| 固定リンク
コメント