★続!モアさらり着付け稽古のご報告〜(^_-)★
★昨日の続きですが〜イチゴちゃんはノーマルな半巾帯も練習しました。一時、金魚柄にハマってしまった時にゲットした物〜夏のイメージには金魚はピッタリでやんすなぁ〜♪
![]() |
![]() |
★さて〜わっちですが来週、消防団の女性を中心にした食事会がありまして〜仲間のお嬢様が勤める新橋のホテルでランチをします。こんな時は着物しか着る物がないわっち…やっぱり食事なら絹物よりも、汚したら直ぐに自分で洗える麻にしよう!と去年、誂えて袖を通さずに年を越した無地の小千谷縮でコーディネートをしようかなぁ〜と〜♪
もう一枚誂えた"黒"は去年、皆さんとの浴衣での宴会の時に着ましたが、正式な場じゃない限り夏のお出掛けには"麻"が一番好きです。もう何年も絽や夏お召し、夏結城は寝かしたまんまです…着物の為に風通しを兼ねて今年は一度ずつ着て、丸洗いして置こうかなぁ〜(^^ゞ
![]() |
![]() |
こちらの小千谷縮は黒と共に男物で、かなりシボのシッカリした縮です。色は何んて表現したら良いのか〜和の色で言ったら"消炭色"が最も近いかなぁ〜無地に見えますが複雑な多色で現されている無地なので深いアースカラー、大好きな色なので一目惚れでした〜(^_-)
帯も一緒に買った紙布で張りがあるのにスッゴく軽い!色も爽やかでやんしょ?色々小物を合わせてみましたが〜暑いから麻の作り帯で楽しちゃおうかなぁ〜(^_^;)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() にほんブログ村 ブログ村 着物・和装 ブログ村 ファッションの豆知識 |
![]() ファッション(着物・和装) ブログランキングへ |
| 固定リンク
コメント