★行って来ましたよ!東京消防庁航空隊視察〜(^_-)★
今、ボーッと考える暇なく日々を送っているので(だから落ち込む暇もなく救われてるのですが…)今日の視察は気分転換、リフレッシュになりました。世田谷の本署に朝9時前に集合の毎年恒例の消防団女性団員のバスツアーで、わっちは2回目の参加となります。
只でさえカッチョイイ〜消防士!しかも今回は航空隊!女性団員の心は乙女のようにウキウキで出発しました♪日曜朝の都会の道は空いていて新木場にある"江東航空センター"には予定時間よりも早く到着しました。凛々しいオレンジのユニフォームを着た皆さんの丁寧なお出迎えを受けてニコニコが止まらない大乙女達(隊員は皆、息子の年ですからねぇ〜)ここは埋立て地?ですよねぇ〜久々に広い空の東京を見た気がしました。空の消防は大型と中型の二種類の真っ赤なヘリコプターで消火救助へ向かいます。満タンで約1000㎞飛ぶ事が出来てスピードは奥多摩の事故現場から立川の搬送病院まで約5分!大島へは約15分だそうです、スゴいわぁ〜(@_@)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どんな機材を積んでいて、どのように使うのか(中でも自動心臓マッサージのベルトにはビックリ!)…ヘリの中はどうなっているのか…操縦席は?他の飛行機に比べると不安定に見えるヘリも自動操縦で飛ぶそうで、これにもビックリ!しかし厳しく難しい現場では経験に勝るものはない!ヘリの操縦には最低でも10年の下積みが必要だとか…m(__)m
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
説明して下さったナイスミドルの操縦士さんの素敵な笑顔から〜"この仕事が好きだ!ヘリコプターが好きだ!"という思いが犇々と伝わって来る〜彼らのお世話になる事がない日常が一番なのですが、本当に頼もしい身近な存在だと感じました。多摩航空センターから戻って来た中型機を皆でお出迎え〜マジで超〜カッチョイイ〜!(>_<)
ご報告は未々続きます〜(^_-)
![]() |
![]() |
![]() にほんブログ村 ブログ村 着物・和装 ブログ村 ファッションの豆知識 |
![]() ファッション(着物・和装) ブログランキングへ |
| 固定リンク
コメント
俺もヘリコプターのパイロットになりたかったな~!
投稿: 鉄馬爺 | 2016年10月28日 (金) 22時09分