★さらり着付け稽古のご報告〜(^.^)★
着物のご報告前に先ずは"さらり"の皆々様に大事なご報告があります。
"さらり"の稽古が始まって早いモンで来年で15年になります。大波小波〜山あり谷ありでしたが皆さんのお陰で楽しい時間を過ごす事が出来た…心から感謝しています。来年はどんな形で進もうか考えていたのですが、稽古場である池ノ上青少年会館が大々的に改築工事を行うので来年6月頃から再来年1月頃まで使用する事が出来なくなるとの案内が来たのです。突然の事でビックリしましたが致仕方ない事です。別の稽古場を検討中ですが取り敢えずロッカーの物を引き上げなければならず只今、整理&大セール中です!
今年の稽古は11/29(木)12/8(土)20(木)と3回です。暫しの休み、今後の"さらり"も未定ですので、お忙しいとは思いますが休館までの残り少ない間にどうぞ一度足をお運び頂ければと思います。
![]() |
![]() |
さて、稽古前に出張で着付けをさせて頂きに行って参りました。11月は色々と行事が多いのですねぇ〜。でも着物には気持ち良い季節なので何よりです♪
こちらの色留は古さん〜中学校の創立70周年記念式典出席との事。三つ紋の素敵な色留です、殆んどの方が色無地や訪問着で済ませてしまう中、最近では珍しい…今は色留を誂える程の生活意識はないですからねぇ…振袖だって後の始末が出来ないからとレンタルが主流の世の中ですから…m(__)m
朝からの長丁場でしたが帰りには稽古場に寄って下さいまして〜「私は腰が悪いので帯で支えてもらう方が洋服よりずっと楽なんです、有難うございました」と、それはそれは何より、良かったです、こちらこそ有難うございました!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お次はCawaii!〜七歳のお祝い〜おめでとうございます。口数の少ない大人しいお嬢様でしたが、きっと苦しいのに終始ニコニコしてくれていました。やっぱり女の子はスペシャルな衣装は嬉しいよねぇ〜(^.^) 本日の稽古は久し振りに8名が集まり賑やかでした、こちらのご報告はまた次に〜♪
![]() |
![]() |
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今月のお稽古予定はホームページ:きものを楽しむ更凛仲間の珍道中ゆらり着物道でご確認を♪
![]() |
![]() |
| 固定リンク
コメント